台風直撃?

微妙に少し逸れたっぽいけどね。おかげで模試が中止。火曜水曜と二日にわたってやるっぽい*1ので、ずいぶん気が楽になった。
まぁ海の日が潰れないでよかったよ。三連休万歳。
そういやよくいくカラヲケ屋からメールが来てた。
「台風に負けるな!部屋代半額!」
…行く奴いんのかね。まぁ行きたかったけど。

*1:俺らのクラスは数学がない

クラスマッチ。

結果は最下位orz。まぁ一試合ずつ書いていくと
一試合目
5−1
俺がなんか開幕投手になったけど結局一人めの打者(父神誠毅子)によんたま出して降板。投げた事ないからしょうがないとはっきりいえる。
内野の守備布陣をはっきり間違えた印象。エラーがやけに多かった。
自分はこの試合では一打数一安打一ホームラン(ランニングor認定)でした。
二試合目
5−5
むっくたちのクラスが相手。打順が実戦的なものに変更したのが功を奏したのか野球部のホームランで四点、更に元野球部もホームランで一点取ったけど相変わらずのあぼん守備と相手の打撃が相まってあっさり同点。
結局ジャンケンで負けて認定敗戦でした。
自分は二打数一安打。最後は糞球からぶって挙句詰まって終了。正直自信あったんだけどなぁ…
三試合め
6−0
最下位決定戦。精神的+実力でもチームの柱だった野球部の奴が戦線離脱で相変わらずどころか歴代最悪の守備が発症。あっという間にポコポコ点取られた挙句打撃も全員不調で終了。時間的なものもあったんやろうけどね。
自分は一打数無安打。
とまぁこんな感じ。他の競技は知らない。てか他の競技に重心を置きすぎ。それで負けたともいえるし。
来年はもっと頑張りたい。

流風選夏特集。

また一個づついきますか。
一つ目

THE LIVING DEAD

THE LIVING DEAD

BUMP OF CHICKENTHE LIVING DEAD
捨て曲なしの神アルバム。個人的にはBUMPでは一番これが好きかな。「Opening」で始まり、「Ending」で終わる、まさに一つの物語のようなアルバム。二曲目「グングニル」とかはまさに夏にぴったり。詩の物語性も強いし、まさにBUMPと言える曲だと思う。基本的には全曲お勧め。ぜひ聞いてみてください。まったく損はなし。
二つ目竜騎士07・原作 鈴羅木かりん・絵「ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編(漫画版)」
別にひぐらしそのもの*1で紹介しても良かったんだけども手に取りやすいのは漫画版かなってことで「第一の惨劇」である「鬼隠し編」の漫画版でも。 いやマジで怖いんだってこれ。なんか初めは普通の日常が続くけど途中から徐々に怖くなる。何気ない日常が徐々に不安や恐怖に染まっていくところになんともいえない怖さを感じます。実際は二冊なんですが、コンビニコミックで一冊にまとめたものが出た模様。こちらは500円と安価なので買ってみては?
三つ目
ハチミツとクローバー (1) (クイーンズコミックス―ヤングユー)

ハチミツとクローバー (1) (クイーンズコミックス―ヤングユー)

羽海野チカハチミツとクローバー
美大に通う5人の生徒+αが繰り広げる切なくて甘くて美しい何気ない日常を描いた青春ストーリー。二度のアニメ化と映画化で一気に知名度が上がった作品。なんというか読んでると心があったかくなります。恋が美しい物として描かれていない少女漫画って珍しい。恋愛描写だけではなくギャグ描写も秀逸。片思い、夢、才能と環境、愛、死、挫折、未来への不安など様々なテーマが上手く詰め込まれている作品です。既刊が多いのが難点かも。
次回の予定は、なんちゃってさんリクエストの「濁った気持ちがキレーになれそぉな本」の小説(漫画はハチクロってことでよろです)とホラーの小説なんかひとつとタオルズかヤドカリのアルバムでも。

*1:原作はパソゲー。体験版が公式サイトで落とせます。