進学フェスタとやら。

授業ぶっ潰していってきた。なにやら謎な祭典だったよ。
とりあえず興味のある音楽分野(ボーカル、裏方)の学校と福祉関係(教師とか保育士とか)の学校をうろうろ。
音楽系に関してはとりあえず歌をもっと伸ばしてみたいってーのもあるし、裏方系の仕事も(照明とかPAとか)興味あるし。
教育系はまぁ第一目標がそういうのだから廻ってみた。ただ教育系って辛いね。ロツダンとか弐とかその他諸々はは子供嫌いの人たちだから基本一人で廻ってたし、そういう学科のを見ているのはほとんど女子。行き辛い。
まぁ見えなかった将来が薄ぼんやりと見えてきた。

さぁて。

明日はクラスマッチですようふふ。二日間だから今週ほとんど勉強がないってことじゃね。うひゃーww
しかしめんどい。四番はまぁ別に場所的な問題だからまぁしゃーない。野球部の奴は「俺は四番×だ!」とかわけのわからんこといってるし。まぁ多少周りからの野次はあるでしょうが。それもしゃーない。あはは。
…一応、体育のソフトでは打率五割なんだけどなぁ。打席機会が少ないからだろうけど*1
まぁ、最低目標として「見逃し三振はしない」「ヒットを一試合一本は打つ」かな。

*1:四打数二安打。

流風選夏特集。

さぁ一個づついきますか。
一つめ

GOOD DREAMS

GOOD DREAMS

the pillows「GOOD DREAMS」
なんかポップロックというか何と言うかなんとなく大人しめなアルバム。ある意味こういうのが「オルタナ」って言うのじゃないのかな…?見たいな感じ。わけうpもなんか目覚めたけど、なんとなくこっちの方が目覚めそうな気が。バンドサウンドのよさも出てると思う。ジャケットも青いしなんか夏っぽくね?「WALKIN'ON THE SPIRAL」とか「ローファイボーイ,ファイターガール」とか。

二つめ

空色ヒッチハイカー

空色ヒッチハイカー

橋本紡「空色ヒッチハイカー」
橋本紡さんらしい淡々とした話。本当に淡々と進むので読みやすいです。十八歳の夏休み、受験戦争真っ只中なのに年代物のキャデラックで九州まで旅に出る。そしてその道中でヒッチハイカーを乗せ、目的地まで向かう。乗せる一人一人にが個性的で皆違う。そして目的地で…。なんか読んだら旅に出たくなる小説。まさに王道の「青春小説」!

三つめ

らき☆すた (1) (単行本コミックス)

らき☆すた (1) (単行本コミックス)

美水かがみらき☆すた
最近アニメになってなにやらアレな方面で人気が出ている作品。なんとなく凄まじいOP曲とかぱっと見の印象で敬遠されがちだけど、それだけで見切るのはちと早計。まぁ確かにそれなりにヲタっぽいけれど基本的にありがちな日常を描写している感じで、全体的に緩いほのぼのした感じの話です。肩の力を抜いて笑うには最適。とりあえず評価は一度読んでみてから。
次回の予定は未定。BUMPかRADのアルバムやりたい。本は「文学少女シリーズ」か「バンブーブレード」になるかな。ホラーもなんかやりたい。